私は、楽天が格安SIMに参入する前から格安SIMを使っていたのですが、
その会社が楽天に吸収されたためかなり長い間、楽天SIMを使っています。
楽天がアンリミテッドを発表した際にはいち早く乗り換え使ってきたヘビーユーザーです。
そして今回、競合の値下げにともない楽天が新たなプランを発表しました。
それを見ていて
と強く感じています。
特にキャリアを未だ使っていて毎月8000円とかを携帯料金で払っている人は
一刻も早く切り替えたほうがいいです。
1時間もあれば年間10万以上浮きます。
とはいっても、切り替えって心理的な手間がかかりますし、
本当に損しないか不安!問題なく使えるの??って思いますよね?
そこで今回は楽天モバイルのヘビーユーザーである私が
- 楽天モバイル新プランのポイント
- 契約に適さない人はどんな人?
- 今すぐ契約したほうがいい理由
- 実際に使ってみたときの通信能力
- 裏技的な使い方
といった内容を紹介させていただきます。
最後まで見ていってくれよな!!損させないぜ!!
楽天モバイル新プランのポイント
新プランのポイントは簡単にまとめると以下5点です。
- 1GBまでは月額0円
- 契約&解約料0円
- 無料通話かけ放題
- 楽天SPU+1倍
- 最大24999円分楽天ポイントプレゼント
神じゃないですか??
契約してデータ通信使わなかったら0円!!
にもかかわらず最大24999ポイントついて
楽天で買い物するときのポイントも+1倍に!!
バグのようなシステムになっています。
- 0-1GBまで0円
- 1-20GBまで1980円
- 20GB以上は2980円
他キャリアの格安プランが2980円であっても
楽天をつかった方が安い計算になります。
適さない人はどんな人?
携帯の契約って見るべきポイント非常に多いじゃないですか!
とくに楽天モバイルは対応していない携帯電話なんかもありまして、
正直チェックが面倒な点はあります。
そこでそんな不安のために契約するべきか、
しないべきかのチャートを作成しました!!
step1:今使っているスマホがSIMフリーまたはロック解除ができるスマホか確認する
まずはSIMフリースマホに変えられるのか確認します。
大手キャリア(docomo、au、softbank)の場合
ほとんどの形態はキャリアのショップで(ドコモショップ等)ロック解除が可能です。
ノンキャリアスマホの場合
以下方法で確認が可能です。
Androidの場合
「設定」>「端末の状態」>「SIMロック状態」の項目で確認
iPhoneの場合
「設定」>「一般」>「情報」>「SIMロック」
こちらも同様に解除できるか否か
ショップに電話して聞いておきましょう。
step2:今使っているスマホが楽天モバイルに完全対応しているのか、していないのか
つづいて楽天モバイルに完全対応しているのかいないのか確認します。
以下ページから製品の対応状態の確認が可能です。
すべて対応していると
このように全ての項目にチェックがついています(PIXEL5のものです。)
なお一部アイフォンはSNS以下が対応していないです。
(データ通信と通話はできますので使い方次第では全く問題になりませんが)
また古いタイプは全く対応していないのでしっかり確認してください。
実際に使ってみたときの通信能力
楽天はつながらない、楽天回線エリアは狭いとかかなり聞きますよね?
実際使っている私からすると
気にしすぎじゃない??
私はパートナー回線エリアに住んでいます。
なので高速通信がつかえるのは5GBまでです。
その後は1Mbpsに通信速度が制限されます。
正直不利なエリアです。
この画像はそんな私が
2020/12/15-2021/01/14まで通信使用量を示したものです。
(自宅ではWi-Fiを使っています。)
ご覧の通り、月初の段階で5GBを使い切り、
ほとんどを1Mbpsの制限下で過ごしています。
さぞ、地獄のような通信環境で残りの日数を過ごしたか
というと全くそんなことはありません。
YouTubeは全く問題なく見れますし、各種ゲームアプリも全く問題なく動きます。
ネットで行う重い処理がYouTubeくらいのライトユーザーでしたら全く関係なく過ごせます。
唯一大量のデータのやり取りをするゲームアプリの更新などは時間がかかります。
まぁそこらへんにWi-Fiが飛んでいる現代ですので、
どうしても出先で更新したい場合はWi-Fiにつなげば問題ないでしょう。
(まぁそんなケースほぼありませんよね?)
ほとんどの人は都市部で生活するでしょうし、
繋がらなくて問題になる人は本当に少ないとおもいます。
裏技的な使い方
この回線は使わなければ料金がかかりません。
その特性を利用して、海外旅行専用子機として使用する裏技的な使い方ができます。
楽天モバイルは手続きなく海外で使用することが可能です。
- Rakuten Linkを利用し海外から日本への電話が0円
- 世界66の国と地域で、データ通信可能(定額内)
この時の料金は最大2980円。
実際は20GB以上を短い海外旅行で使うのは困難でしょうから
0円~1980円で使用が可能です。
つまり海外旅行に行く際に都度使い捨てSIMを契約する必要がなくなります。
帰ってきたら電源を切って保存しておけばいいのです。
海外旅行によく行く人はこのメリットに大きさを感じてもらえると思います。
あとがき
まとめると楽天モバイルのメリットは
- 1GBまでは月額0円
- 契約&解約料0円
- 無料通話かけ放題
- 楽天SPU+1倍
- 最大24999円分楽天ポイントプレゼント
- 海外旅行専用機としても使える
- 今なら使った場合の使用料も1年間0円
- 機種代も0円
こんな感じです。
メインとして不安でしたらサブとして持つことでメリットを享受できる内容になっています。
300万人キャンペーン終了まで時間は僅かです。
解約も0円ですのでとりあえず実際に使ってみてはいかがでしょうか?