営業スキル・面談ノウハウ– category –
商談で成果を上げるために欠かせない「面談設計」「詰め」「反論処理」などの営業スキルを解説します。新人から中堅MRまで、実際の現場ですぐに使えるノウハウを厳選。
-
『詰め』の価値は?詰めのベネフィット&リスク
毎年3の倍数の時期(内資:3月9月、外資6月12月)-決算期が近づくと、上司から「数字、足りてるか?」というプレッシャーが増し、“詰め込み販売(以下、詰め)”の指示が現場に降ってきますよね? 部長の気分で関係ない時期にも降ってくるよね! 今日のテー... -
【カラオケ苦手な新入社員向け】エビデンスに基づいたカラオケ対策!
本記事は以下の方を対象に書かれています! ・新入社員・突然のカラオケが苦手・なんとかカラオケを盛り上げつつ 乗り越える方法を知りたい もしかするとカラオケ対策なんて時代遅れと言われるかもしれません!でも営業職...ひいては社会人がおさえておく... -
やる気が出ないときの対処法とは?心理と脳の視点から解説
やる気が出ないときは誰にでもあるものです。仕事や勉強、家事や趣味など、やらなければいけないことがあっても、どうしても手がつかないという経験はありませんか? アンタは常にこの状態よね! (ギクっ) やる気が出ない原因はさまざまで、心理的・生理... -
隙間時間が活用できない人に贈る15分刻みのタスク管理方法【空き時間活用】
チクチク 今回の記事は隙間時間の活用方法についてです。新入社員の皆さんはこんな悩みはありませんか? ・ついつい隙間時間にダラダラしてしまう・隙間時間を活用できず内勤時間が足りない!・少しの時間でその都度PCを開くのが正直面倒… これ…非常によく... -
できる・売れる営業マンと見た目の関係【第一印象の心理学、メラビアンの法則とは?】
営業マンは見た目が命!!こんなフレーズを聞いたことがありませんか? でもこれを聞いてアナタはこんな風に感じていませんか? チクチク いやいやいや!大事なのは話の中身でしょう! チク子 見た目よりエビデンスだよねー!! アナタがこのように感じて... -
10分でわかる『ゲイン・ロス効果とピーク・エンドの法則』いい話、悪い話どっちが先?
いい話と悪い話。先にするべきはどちらでしょうか? 悪いことから話して下さい! あなたはこのように自信を持って答えられるでしょうか? 第一印象が採用の有無を決める新製品の場合、この順番の違いが意外と大きな差を生みます。 どちらがデメリットを最...
12