あなたは不用品の処分…
断捨離をどのように行っていますか?
最近はフリマアプリも多いので、
アプリを使ったり、ゴミの日にまとめて出す人が
多いのではないでしょうか?
でもフリマアプリやゴミとして捨てるのって
実は結構めんどくさくありませんか?

フリマアプリ
梱包材の手配の手間
コンビニまで持っていく手間
販売やりとりの手間
ゴミとして捨てる
ゴミの日を待つ手間
ゴミステーションまで行く手間
分別する手間
…断捨離するときに
めんどくさがりには
ハードルが高くはありませんか?

お役に立てるかもしれません!

めんどくさがりのために
書いた記事です。
なので全ての不用品を
少しでも高く売りたい
という几帳面さんには
むかない記事です!
こんなお悩みありませんか?
・段ボールの用意がめんどくさい
・売るために持っていくのは面倒
・送料がかかるメルカリでは売りにくい
・そもそもメルカリ等でのやり取りが面倒
・二束三文でも引き取ってもらいたい
・家から出るのが面倒で断捨離できない


同胞のあなたのために…
外出ゼロで不用品を徹底断捨離する方法
結論:在宅集荷の不用品買取を使いこなせ!

今回下記基準で選択した不用品買取を使います!
今回選んだ不用品買取の選択基準
- 段ボール無料提供
- 自宅への集荷OK
- 基本WEB申し込み(電話なし)
- 送料無料
- 銀行口座登録不要
amazonギフト券支払対応
- 希望日に段ボール手配
翌日に集荷手配 - 段ボール到着→不用品を詰める
- 翌日配達員が集荷に来るので渡す

この手法が取れる
不用品買取を選択しました!
これを活用すればフリマアプリやゴミとして捨てる場合の、
梱包材を手配したり、コンビニまで持って行ったり、
余計なやりとりをしたり、分別する手間もなく、
自身のタイミングで不用品を消し去ることが可能です。
不用品をどんどん断捨離できます!
※使用上の注意
本手法は向かない人もいらっしゃいます。
手間は惜しまないから、できるだけ高く買い取ってもらいたい!という方には向きません!
フリマアプリと比べて手間がかからないため、買取価格自体はどうしても低くなってしまいます。
- 二束三文でもいいから売れればOK!
- 断捨離の手間を少しでも減らしたい!
残してメルカリに送りましょう!
手間>お金のものを出しましょう

この先にお進みください!

お薬情報&ライフハック情報満載です!

メディカルマイスター&専門書アカデミーで大きな本を処分する(ステップ1)
まずはサイズが大きく、
さらに買取先によっては受け付けないことも多い
医学などの専門書から売り払いましょう!
専門書や教科書って
もう読まなくても
本棚にそのまましているケースありませんか?
正直、持ち出して買取してもらうときに
大きくて面倒ですよね?

書籍宅配買取専門サイトが
効果を発揮します。
オススメの買取サイト
▶️メディカルマイスター
その他の教科書も含む場合は
▶️専門書アカデミー

上記どちらかを使って
一気にキレイにしてしまいましょう!
最初に紹介した通り
・段ボール無料提供
・送料無料
・自宅への集荷OK
・WEB申し込み
・amazonギフト券支払対応
ですので、WEBだけで
段ボール受取日と翌日の集荷依頼できます。

書き込みやカバー紛失も
買取してもらえます!

大量の不要図書なんか
持って帰って…ゲフンゲフン!

収納にすることで
さらに部屋が片付きます!
▶️収納ボックスをAmazonでみる
※なおAmazonで買い物をする時はコチラで紹介する方法がお得です!!
リコマースで通常書籍や売れそうな美品を一括買取(ステップ2)
専門書籍の買取を手配したら同時に
その他書籍やDVD、ゲームなども手配しましょう!
同じタイミングで段ボールが届くように手配すれば
一気に部屋が片付きます!
この時に断然オススメなのが
リコマースです。
なぜかというと
- amazonアカウント連携により
最小限の入力でOK - 売上金をamazonギフト券でもらえるので
銀行口座の入力も必要なし - 買取品の幅が広い
- 段ボール無料&送料無料
- 買取価格が気に入らなければ返送可

とってもありがたいシステムです!
個人情報入力するのは面倒ですよね!

使いやすいので、
どれくらいで売れるか
事前にわかります。

一気に部屋が片付きます!

売る時に忘れがちなもの&注意点
・5年以内の月刊誌・季刊雑誌(漫画雑誌除く)
・教科書は買取不可→前述の専門サイトを使用
・製造から5年以内のスマホ等は買取可
・ゴルフクラブ(専用段ボール有り)
・マンガはそろっていないと激安なので向かない!
・製造から5年以内の美品なら大体買取可。

20%買取アップのクーポンもある

時期が良ければあります。
買取20%UPクーポンコード
クーポンコード
【 07PA22MK】
トレファクスタイルや古着comで衣類を整理する(ステップ3)
続いて衣類の整理です!
クローゼットに1年以上着ていない衣類はありませんか?
その服…一生着ないですよね?
クローゼットのスペースを
無駄にしているので断捨離してしまいましょう!
なお、一点ご容赦いただきたいのですが
衣類に関しては段ボール(送付キット)&集荷
両方やってくれるサイトではありません。


段ボールがあれば使ってね!
トレファクスタイルがオススメ
まずは有名店で買い着なくなった
ブランド衣類やシューズ、バッグ、アクセサリーを
トレファクスタイルで査定しましょう!
これまでと同様に買取価格が気に入らなければ
返送が可能です!
送付の際は厚手の紙袋または段ボールが必要にはなりますが
トレファクスタイルは集荷サービスを行ってくれます!
つまり、これまで紹介したサービスと
同日に集荷依頼ができます!
オススメポイント
・amzonアカウントを使えるので入力が最低限
・amazonギフト券受け取りなら20%買取UP
・1万円以下の買取だと身分証情報が不要
注意するべきポイント
・10点以上送る
・買取できないものもあるので事前に確認する
着ない古着28点は
3,480円のAmazonギフト券に変わりました🤗 https://t.co/MvgW3rXAIS pic.twitter.com/VWFuaDi9HY— チクチク@お薬ブログ (@mrnetinfo) August 25, 2021
\アマギフ支払いで、いつでも20%買取UP/
本人確認書類の提出も不要です!
まとめ
外出ゼロで不用品を徹底断捨離する方法を
3ステップでオススメサービスと合わせて解説しました!
いかがでしょうか?とても楽そうではありませんか?
あ!いいな!と思ったら
希望日に段ボール手配&翌日に集荷手配
これだけやってしまいましょう!
紹介したサイト全部でやっても
20分くらいでできてしまいます
(使いますので身分証の写真だけ撮っておきましょう!)

さらによくなることを願っています!