営業職のみなさんはお気に入りの営業鞄、ビジネスバックってありますでしょうか?
特にこだわりなく配布されたモノを使っているひと、変えたいなーと思っているけどなかなか良い鞄が判らない!!って人多いんじゃないでしょうか。
特に新入社員だとオススメがわからず、どれを選べば良いかわからなくて買えないって人多いと思います。
私が新人の時はいくつも業務にあわない商品を買ってしまい余計な出費を重ねてしまいました。
こんな悲劇を繰り返さないために、営業鞄に求められる要素と
実際にMR達がオススメする&実際に使っている営業鞄を紹介していきます!!
営業鞄に求められる要素
まずはある程度、良し悪しを判断してもらうために、どんな要素が営業鞄には必要か簡単に紹介します。
自立性:立たない鞄は鞄じゃない!
自立性は絶対に必要です。
置いたときに立っている鞄!これが最重要と言っても過言ではありません。
クリニックで診療所に訪問した時、病院で座って医師と話す時、
カバンが自立していないと「横倒しになって資料が溢れてきたり」することがあります。
こうなると商談は一時中断するか、またまた強行して倒れたまま続けることになります。
どちらにせよ単純に顧客の集中力を削ぐ事態に繋がります
なので、自立しないカバンは絶対にダメです。
自立しない鞄はそれだけで売り上げ減少のリスクを抱えているのです。
堅牢性:鞄はブラックな環境で使用される
堅牢性、強固な作りであるか否かというポイントもかなり重要です。
実際MRのカバンってかなりブラックな環境で使わます。
- 収納する資料は案外重い
- 置かれる場所は病院の床や車内のシートや床等、多岐に渡る
これらに対応できる堅牢性と汚れにくい生地
そして、ちゃんとした作りじゃないと案外すぐにダメになってしまいます。
携行性:運びやすく軽い方が何かと便利
携行性も非常に大切です。
これはなんとなくわかる方多いのではないでしょうか?
MRは医療機関から医療機関に飛び回る仕事です。
病院内も縦横無尽に歩き回ります。
特に都市部ほど車から降りて歩く距離は長くなりがちです。
そんな時に重いビジネスバックを持っていたいですか?そんな人いませんよね。
少しでも持ち運びやすい&軽い方がいいですよね?
特に病院内では取り回しやすい軽い鞄ほど階段での移動も楽になります。
余談:多くの新人は電車&自転車MRを経験します
ちょっとだけ余談を挟みながら新人には特に携行性が重要ということを紹介したいと思います。
新入社員と先輩社員で圧倒的に差があるスキルに運転技術があります。
先輩たちは年間200日×8時間位は軽く運転しています。
MRたちのオススメ営業鞄
ここからは実際にオススメ頂いた営業鞄、ビジネスバッグを紹介していきます。
最新の価格等はリンク先をご確認ください。
MRバックの基本TUMI:堅牢さと自立性
とにかく丈夫ということでTUMIをオススメしてくれたのはコーヤンさん。
TUMIはThe MRバッグと言ってもいいほど使っている人が多いです。
どこかしらで見たことがある人も多いのではないでしょうか?
TUMI/ ARRIVE’ Sadler Briefを楽天でみる
TUMI/ ARRIVE’ Sadler BriefをAmazonでみる
TUMI/ ALPHA EXP ORG LAPTOP BRIEFを楽天でみる
TUMI/ ALPHA EXP ORG LAPTOP BRIEFをAmazonでみる
3WAYバッグ:汎用性が指示を集める
手持ち、肩がけ、リュックとストラップを使い分けられるタイプね!
自転車MRになっても大丈夫、荷物が増えても持ち方自由自在で汎用性よし!という点が総じてオススメポイントでした。
貴重な情報をいただきました皆様ありがとうございました。

2WAY:リュックタイプ
3WAYとは少々違い肩がけがない2WAYタイプもご紹介いただけました。
2WAYはリュックに持ち手がついているタイプです。
ご紹介いただきましたお二人に感謝申し上げます。


堅牢&自立&本革の土屋鞄:大人のアイテム
こしさんご紹介ありがとうございます。
ワイ最初このTweet見てPlotaっていう防水ビジネスバックだと思ったんだけど…全然違いました!
オススメいただいたのは自立性&堅牢性&エレガントのマグナス
大人の雰囲気バッチリな逸品ね!!
紹介した商品比較

・ナイロンツイル&ポリエステルツイル:シワになりにくい厚手のナイロンまたはポリエステル生地。光沢もある。しかしツイル生地は摩擦に弱いので注意が必要。
・PVC:ポリ塩化ビニル樹脂。柔軟性かつ経年劣化しにくく、水、汚れ、傷に強いが低温に弱い。寒い北日本は注意。
・MASTERTEX-05:master-pieceオリジナル素材。摩擦、引裂、擦り切れ等に強い。裏面はも数種類の素材を使った3レイヤー構造で防水性が高い。
・コーデュラナイロン :コーデュラは摩擦、引き裂きに強く撥水性も高く軽い。バリスティックと同様に軍用素材。
・CORDURA Ballistic:コーデュラとバリスティックの複合、いいとこ取り
でもMRバッグに必要な堅牢さには影響しそうね!
価格順&重量順に並び替え
なお価格順に並べた表と重量順に並べた表も添付いたします。
価格順

重量順
あとがき
私が新人の頃は、教えてくれるサイトもなく、私も積極的に聞かなかった為、いくつも鞄を買っては用途に合わずダメにしていました。
もし、詳しく紹介しているサイトがあれば(知っていれば)、余計な金銭を払わずに済んだのにという後悔が正直あります。
この記事はそんな後悔から生まれています。この記事によって少しでも後悔する人が減ればいいなと切に願います。
情報いただいたMR&元MRの皆様本当にありがとうございました!!
【ゆる募】
MRの皆様
オススメの営業バックありますか?
男女問いません。
新人にオススメする営業バック集を作りたいと思います🤔— チクチク@お薬ブログ (@mrnetinfo) December 25, 2020